• 測量業務

  • 土地境界確定(一筆地)測量
  • 越境物件調査
  • 土地売買の際、後の『瑕疵担保責任』問題予防のため、現地のエアコンの室外機、雨樋、庇(ひさし)あるいは下水マンホールや汚水ますが越境しているかどうかの調査です。
    測量の結果越境が確定した場合は立会い確認のうえ、将来越境物解消のための
    『越境に関する覚書』をとりかわし、後日の証として残せるようにする業務です。

    <準備するもの>
    ○相続の関係で分筆する場合は相続関係がわかる戸籍謄本等、わからなければこちらで調べますが
     実費がかかります。

    ○昔の古い測量図、過去に隣地で境界立会いした資料、写真等
    概算費用15万円~30万円

    オプションにての依頼は35000円~

  • スポット境界調査「物件の境界標探します」
  • 昨今の土地取引で契約時の重要事項説明の説明義務に境界標の明示(境界紛争の有無)が業法47条の『重要な事項』にあたるとされた裁判例が出されたとの事で最近は大手仲介業者の方からの境界標の明示の仕事が増えつつあります。
    しかしながら従来の私共の業界のオーダーからすると確定測量業務となり費用が最低20万円以上かかるため、業者の方から「境界標を探してくれるだけでもいいんだがなぁ・・」
    という声が増えてまいりました。そこでこの度これらの業務を確定測量業務と分離して『境界調査業務』として試験的に期間限定で行うことになりましたので是非一度お試しいただければと存じます。

    価格 一物件あたり100坪までで境界5点前後まで(税込み)円100,000円

                                              
                     「インターネット見ました」で85,000円~

    納品成果 写真帳一部、写真はデジカメ撮影一点あたり2枚(近景、遠景)
         尚境界標がない、あるいは見つからなかった場合は『未確認』として
         撮影処理します。

    特徴
    測量業務ではないので実測図または境界を証する文章や職印は付きません
    また境界標がみつからなかった場合はご希望の方には境界確定測量にスライドし
    立会いのうえ境界標を設置することも可能です。
    その場合は境界調査費を差し引きいたします。

    メリット
    売却依頼のご予算が少ないお客様に段階的に作業をお勧めできる点につきます。
    境界標があればそこで作業をストップできます。

    デメリット
    まれに境界標が誤って設置されていることがあります。
    一応テープで距離をあたりますが、残念ながら
    この作業内容では完全にチェックするのは不可能です。

    注意
    原則は境界標があったからといってそこが境界だと確定する事はできません。
    しかしほとんどの既設境界標は正しく設置されていることが多く、重要な資料、
    証拠になる事に変わりはありません。
    ただごく稀に『逃げ石』といって正しい境界より下げて設置する境界標や土木工事で明らかに壊れたり、傾斜しているものやまた、『桑、さかき、うしごろし、うつぎ』という樹木を境界にしている特殊なものもあります。
    これらの物件の場合は写真帳にその旨を記載させていただく場合があります。

    スポット境界調査誕生秘話
    実はこの業務は日本屈指の大企業の不動産管理部門が毎年定期的に行っている、
    不動産現況調査を商品化したものです。
    私の事務所も毎年微力ながらお手伝いさせていただたのですが、普段デスクワークしている方が現場で境界標を探すという行為はどれだけ重労働かという事を見ているからです。しかも、最初はすごく簡単に考えているが実際素人が簡単に境界を探せるものではありません。たしかに35000円という金額は微妙な金額ですが、一度ご利用いただければ必ずご納得していただけると思います。

  • 土地建物現況(高低)測量
  • 土地の現況測量とは、建築計画があるので現況の既存建物の位置、高さを測量する作業です。
    また既存建物の床面積の測量もここに含まれます。
    勿論土地面積も算出することはできますが、境界は立会い確認していませんから、確定面積として図面に
    記載する事はできませんが、確定測量する前段として『土地のレントゲン写真』として現況測量をする
    方もいらっしゃいます。

     一番多いのは数棟ある既存建物を一部を取毀して増築する場合に建物か゜うまく収まるかどうかを確認する
    ための現況測量依頼ですね。

     また売買等で私道を含んで一筆で登記されている方からは、私道部分が何平米で宅地部分が何平米か
    知りたいという場合に最適です。

     また固定資産税が道路部分までかかっているような気がするので測って下さいというのもこの現況測量の
    範疇に入ります。

    <準備するもの>
    ○相続の関係で測量する場合は相続関係がわかる戸籍謄本等、わからなければこちらで調べますが
     実費がかかります。

    ○昔の古い測量図、過去に隣地で境界立会いした資料、写真等

  • 復元測量
  • 自分の土地境界標が工事で抜けたり、傾いたりした場合は境界確定測量になります。
    ただし、書類の受領など省略できる作業があり金額もお安くなりますので、是非ご相談ください。

    ○昔の古い測量図、過去に隣地で境界立会いした資料、写真等

    <準備するもの>

  • 世界測地系による測量図
  • 地震や水害で土地境界が不明になっても、世界座標で測量しておけば、その位置を復元することが
    可能です。また侵食の多い河川付近の土地の管理にも便利です。

  • 工事用測量、境界標設置工
  • これは、道路設計図、あるいは建築設計図に座標あるいは寸法があるが、現地でどの位置にくるか
    『位置だし』をする測量作業です。
    座標のない場合はこちらで座標付のコンピュータ処理をして、また座標がある場合は測量器を据える
    多角点から木杭、あるいは境界標を設置いたします。
    但し、何の資料が無い状態で依頼者の指示する位置へ境界標設置することはできません。

    <準備するもの>
    ○設計図、施工図、測量成果品、仕様書

    ○昔の古い測量図、過去に隣地で境界立会いした資料、写真等